スポンサーサイト
2009.04.02 Thursday | author : スポンサードリンク
| - | | - | - |
もう一つのブログ
2006.01.26 Thursday | author :
naoko

ブロガーの楽しみ「アクセス解析」から。

(食べたいものはどこ? この頃、メニューを見るのにメガネが必要なのょ・・・トホホ)
ブロガーならではの隠れた?楽しみに「アクセス解析」があります。以前にも記事にしたことがあるのですが・・・この頃の異変を?特徴を!
厚かましくもワセダラグビーのHPにトラックバックしたことで、凄いことが起こりました。ワセダラグビーファンがたくさんいるのだということ、ワセダは強いチームだということをあらためて、そして明らかな数字で知ることになりました。
ここ2〜3日で早稲田ラグビー部HPからの、こちらへのアクセスは5000を超えています。ダントツNo.1のお客様です。とても嬉しい〜。
ところが、このページときたら純粋なラグビーファンでもなく、試合の内容がどうとかでもなく、がっがりされていることでしょう。でも、もう一つのワセダ、地元から見た、一住民としてというお伝えの仕方もあるのでは、と居直っているところです。
そう、新聞が載せないような選手の表情とか、練習の1コマとか、グランドの様子とか・・・上井草にあるワセダラグビーを伝えていけたらなぁと、この数字を見て闘魂が燃えています(笑)。
彼らを追っかけて試合を実際に観に行ったこともあります。秩父宮ラグビー場での彼ら、土の匂いや選手の声、ぶつかり合いの音、すごい迫力に圧倒されました。
生は生でよかったけど・・・とても写真を撮る余裕もなく、観戦の寒さもこたえるので(笑)、地元でのささやかな応援に徹します。

「検索文字」から見ると、グルメで目立つのは「クレッソニエール」「ピエール・ガニェール・ア・東京」「海音」です。いずれも昨年秋にオープンしたお店ばかり。新しいお店への関心は高いのですね。地元の「海音」人気がじわりと増えていることが伺えるのも嬉しいことです。
・・・以上、この頃の、naokoのアクセス解析でした。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
2009.04.02 Thursday | author : スポンサードリンク
で、出たー!
これがスポーツ新聞に出た顔ですね?
|
公園のムコウ | 2006/01/27 12:13 AM |
きゃ〜!naokoさんですよね?若い、若すぎるぅ!!
月曜日に本屋さんを調査して参りました!ありました、ありました「草の花」が新潮文庫の棚に。持っているのに思わず買ってしまいました^^ 83刷りでしたし、この本が生まれてちょうど50年目です。
あのぅ、naokoさんA学卒ですか?私にこの本を薦めてくれた友人はA学卒の子なんですよ、ふと本を手にしたら思い出しました。
扉に「人はみな草のごとく、その光栄はみな草の花の如し」 ペテロ前書 と。
| okuman | 2006/01/27 1:28 AM |
メガネをかけると、また印象が違いますね。
それにしても、大きなお子さんがいるとは思えない若さ。
デートは息子に限らなくてもいいのでは?^^
ラガーってのもあるし・・・あはは。
| tady | 2006/01/27 3:53 AM |
あのぉ、、、ワタシ、お化けじゃないんですからぁ。
海音オヂサマ、どこぞのお店でコレが出たら恐れず声を掛けてくださいねっ。
| naoko/公園のムコウさんへ | 2006/01/27 8:30 AM |
また悲鳴をあげられちゃった〜。
ビミョーな画像の大きさとメガネは大成功!!(うっしし)
「草の花」とトシが・・・?!
私も思い出して、もう一回読もうかなと思ったの。(そう!A学の頃読んだのだけど)本は捨てられなくて取ってあるのはいいんだけど、ダンボールに詰めて倉庫行きに。どう考えても捜せる自信がない。どこの箱のどの辺に??
取ってある意味もなかった。。。(買った方が早いね)
後輩ですね。そのつながりも嬉しいですね〜。
キリスト教概論(必修)の眠たい授業を思い出しました。
| naoko/okumanさんへ | 2006/01/27 8:40 AM |
tadyさんも?
私としてはワセダのパワーに注目してほしかった記事、
なのにあれぇー?
メガネは変身グッズとして面白いですね。
そっかーラガーですかぁ、イケメンは・・・・・・っと(リサーチ)。
考えてみれば、子供より若いラガーマンなんですよね、
う、ちょっと犯罪に近い?(笑)
| naoko/tadyさんへ | 2006/01/27 8:46 AM |
A学卒の友人はキリスト教概論の授業が大好きだったと・・・今でも先生と交流しているような事を、前回会った時話していました。
昨年青山に遊びに行ったら、ちょうど卒業式の日でした。
紛れて?キャンパス内を散策してきましたよ^^
以前はなかったと思いますが、ガラス張りの講堂?(ミサしていました)がかなりおしゃれでしたが、全体の雰囲気からするとどうなんでしょ?
naokoさん、写真ちょっと「アメリ」(フランス映画)っぽく撮れています。
| okuman | 2006/01/27 11:14 PM |
お友達は優秀な学生さんだったんですね。
英語やキリスト教漬けになっていた私は、逆に日本文化や美術にとても興味が湧いていた、ひねくれ者だったんです。
今でもよく青山に遊びに行くのは、何だか磁石に引かれているような・・・キャンパス内も季節ごとに散歩・・・秋の銀杏もアップしました。
ガラス張りのね、、、そうね、昔の礼拝堂の方がずっとよかった!
アメリですか、観ましたよ〜、それはオシャレな個性派って解釈しておきます(笑)。
| naoko/okumanさんへ | 2006/01/28 9:35 AM |
この記事のトラックバックURL
http://naonao55.jugem.cc/trackback/606
トラックバック
今日は僕の所有しているサイトのアクセス解析を分析しました。そのときに気づいたことをメモっておきます。
1.ほったらかしの休眠サイトが一番ページビュー/アクセスの率がよかった
⇒ よく見たらシンプルで読みやすかった
2.アクセスが1000のサイ
| アフィリエイト実践メモ。月100万が次の目標です。 | 2006/01/26 11:36 PM |